ETCカードをご利用のみなさま、こんにちは。

今回は、ETCカードを取り扱っている協同組合さま向けの内容となります。

協同組合さまがETCカード事業(高速道路事業)を行う上で重要なファクターがいくつかあります。ざっと列挙すると以下のようなものとなります。

  • NEXCO(東日本・中日本・西日本)
  • クレジットカード会社
  • 取引銀行(銀行保証)
  • 口座振替(集金代行)
  • ファクタリング(売掛保証・債権譲渡)
  • ETCカード管理・請求書発行システム

弊社(株式会社ファーストアクセス)は、この中の「ETCカード管理・請求書発行システム」の機能を担っています。

最近は、多くの協同組合さまからご相談を頂く中で、新しく協同組合を立ち上げた際の全体スキームのご案内や各種関連企業やキーマンのご紹介、既存の事業の中でのクレジットカード会社の変更、集金代行先の変更、銀行保証元の変更のマッチングなど、、、

様々なコンサルティングを行っております。

現状の事業内容をヒアリングした上で

  • ステークホルダーの変更を行うとどのような影響があるのか?
  • そのためにシステムにどのような変更が必要なのか?
  • 組合員さまへどのような影響・説明が必要なのか?
  • 組合の収支はどのような影響を受けるのか?
  • 他組合での過去の実績はどうなのか?

など多角的な観点から助言、サポートさせて頂いております。

弊社では、過去20年に渡り、NEXCO3社のすべての支社、ETCカード事業を行う大半のクレジットカード会社、全国の銀行、信金、信組、ファクタリング会社とお付き合いをさせて頂き、日本全国の協同組合さまに「ETCカード管理・請求書発行システム」のご提供しております。

ETCカード事業を行う、または行いたいという協同組合さまに寄り添ったコンサルティングを心がけております。ETCカード事業における「相談相手」としては最適であると自負しております。お困りの際はお気軽にご相談ください。

上記の「お問い合わせ」からでも、「お電話(03-5333-1450)」でも結構です。個人的に私(出原)をご存じの方であれば、携帯にご連絡頂ければ、すばやく対応させて頂きます。

最後まで読んで頂き、誠にありがとうございました。