ETCカードをご利用のみなさま、こんにちは。

今回は、「電動キックボードは高速道路を走れるか?」についてご案内したいと思います。

答えは、当然ですが、

電動キックボードは高速道路を走れません

万が一誤って高速道路の入り口に侵入してしまった場合は、引き返さず安全を確保した上で110番もしくは道路緊急ダイヤル(#9910)に連絡してください。侵入してきた自動車と衝突のおそれがあり、大変危険です。

LUUP公式ページ

ちなみに、以下に該当する場合、高速道路への進入は禁止されています。

  • 原付
  • 自転車
  • 歩行者
  • 電動キックボード

なぜこんなことを書いているかと言いますと、実はこれらの禁止されている車両等で高速道路へ誤進入するケースが結構あるからです。

道路会社の調べによると高速道路への誤進入は、

ナビアプリの自動車モードでの利用が主な原因

のようです。

ナビアプリが自動車モードの場合、高速道路を通るルートが案内されるので、原付の場合は、「高速道路及び有料道路を利用しない」設定にし、自転車の場合は「自転車モード」、歩行者の場合は「歩行者モード」、電動キックボードの場合は「電動キックボードモード」にするようにご注意ください。

最近危険ということで、よく話題となっている「高速道路の逆走」ですが、電動キックボードによる高速道路の逆走というケースもあるようで、考えるだけで怖いです。。。

最後まで読んで頂き、誠にありがとうございました。


(2024.12.05 追記)

実際に高速道路に電動キックボードが進入したケースを「首都高速」が公式Xにてポストしていましたので、ご紹介します。

首都高速公式Xより
首都高速公式Xより
首都高速公式Xより
首都高速公式Xより
首都高速公式Xより
首都高速公式Xより

とても危険なので、電動キックボードでの高速道路の立ち入りは絶対にやめてほしいですね。。。