ETCカードをご利用のみなさま、こんにちは。
今回は、沖縄自動車道の35.5%割引が2026年3月末まで1年間延長されることをご案内したいと思います。

沖縄自動車道路は、観光産業の振興を中心に北部地域との交流を促進し、県経済の活性化を図る目的のために1999年度から割引が実施されています。
現在の割引(特別割引措置)は、全区間、全車種が対象で割引率は35.5%で、2025年3月末までが割引期限となっていました。沖縄県は、国土交通大臣や沖縄担当大臣へ特別割引措置の継続を要請していました。
2025年3月27日、NEXCO西日本から沖縄自動車道の35.5%割引を2026年3月末まで1年間延長することが発表されました。
以下、NEXCO西日本の資料です。

※ 沖縄自動車道の特別割引措置は、NEXCO西日本が負担することで割引が実施されています。
沖縄自動車道でのETC普及率は、全国平均を大きく下回っており、そのために料金所での渋滞が発生。NEXCO西日本によると、割引は、更なるETC普及促進のための取り組みの1つとのことで、現金払いの車両への割引を2023年度に終了するのもETC利用率を向上させる目的があるとのこと。
最後まで読んで頂き、誠にありがとうございました。