ETCカードをご利用のみなさま、こんにちは。
今回は、2024年9月23日から「北近畿豊岡自動車道」が「豊岡出石IC」まで延伸することをご紹介したいと思います。
北近畿豊岡自動車道(延長約73km)は、兵庫県北部の但馬地域と丹波地域の連携を支援するとともに、舞鶴若狭自動車道を介して、京阪神都市圏と直結することで、地域の活性化を支援する「自動車専用道路」となっています。
現在、北近畿豊岡自動車道は、「春日IC」を起点として「但馬空港IC」までが開通していましたが、今回、2024年9月23日から
「但馬空港IC」~「豊岡出石IC」が開通
することなりました。延伸距離は約2.0km(豊岡道路)となっています。
「但馬空港IC」~「豊岡出石IC」は、2018年に工事が着工し、約6年の期間を経て開通することになりました。

新しい終点となる「豊岡出石IC」ですが、
さらなる延長が2023年度から着手されており、「豊岡出石IC」~「豊岡北JCT」まで延長(豊岡道路2期、延長5.1km)し、最終的な終点となる「豊岡北JCT」は、山陰近畿道と接続する計画
となっています。

現時点では「豊岡北JCT」までの延長の時期は未定となっております。

整備状況の詳細については以下のサイトをご参照ください。
最後まで読んで頂き、誠にありがとうございました。