ETCカードをご利用のみなさま、こんにちは。

今回は、「福岡都市高速(福岡高速)の空港線(3号線)」の進捗状況についてご紹介したいと思います。

福岡高速3号線(空港線)ですが2025年7月現在、国内線旅客ターミナルへのアクセス強化や周辺道路の混雑緩和を目的とした延伸事業が実施されています。

福岡北九州高速道路公社の資料より

福岡都市高速の経路図は、以下のようになっています。
九州自動車道、西九州自動車道と接続する環状・放射状道路網となっています。

福岡都市高速の経路図(福岡北九州都市高速道路公社HPより)

空港線(3号線)を福岡空港国内線ターミナルへ延伸する計画が進行中で、当初は、2025年開通予定でしたが、2029年前後に遅れる見込みとなっています。詳細は以下のサイトをご確認下さい。

福岡高速3号線 延伸事業 事業概要 – 福岡北九州高速道路公社

福岡北九州高速道路公社のIR資料より

2025年7月11日に最新の取組状況が公表されましたので、ご紹介します。

令和6年度の取組状況

  • 用地測量、都市高速本体の詳細な設計等を実施
  • 土地の境界が確定し、地権者の同意が得られた箇所より随時物件調査や用地取得を実施
  • 都市高速本体工事の支障となる地下埋設物の移設工事等を実施

令和7年度の取組状況

  • 残る用地測量や設計を進め、物件等調査や用地取得に取り組む
  • 今後予定している都市高速本体工事に向け、下記の工事を実施
福岡北九州高速道路公社の資料より

今回は、「福岡都市高速(福岡高速)の空港線(3号線)」の進捗状況についてご紹介しました。最後まで見ていただき、誠にありがとうございました。