ETCカードをご利用の皆さま、こんにちは。
今回は、新しい都市高速道路として整備が議論されている「熊本都市高速」の進捗状況をご紹介したいと思います。
2024年2月6日に、半導体受託生産最大手の台湾積体電路製造(TSMC)が熊本県に第2工場を建設すると発表し、熊本はホットな話題が多い地域となっております。
2023年2月に、熊本県と熊本市が「熊本都市高速」について本格的な検討に入ったことについてご紹介しましたが、TSMCの新工場も「熊本都市高速」と関連があります。
その後、2023年11月30日に
熊本県と熊本市は「熊本都市高速」を整備する構想の具体化に向けて有識者委員会(熊本都市圏3連絡道路有識者委員会)を開催しました。
※ 「熊本都市高速」という名称は実際使われておりませんが、記事の内容をわかりやすくするために「熊本都市圏3連絡道路」を本記事では「熊本都市高速」という名称で表現しています。ご留意ください。
「熊本都市圏3連絡道路有識者委員会」は、第一回を2023年11月30日に、第二回を2025年3月25日に開催しています。
そして、2025年10月21日に新しい国土交通大臣に熊本県選出の金子氏が就任したことに伴い、「熊本都市高速」が大きく動くかもしれません。
2025年11月7日に、熊本県知事や熊本市長、商工会議所連合会長が国土交通省へ「熊本都市圏3連絡道路」の早期実現の要望を行いました。

どうなるでしょうか?引き続き、続報を追いたいと思います。
最後まで読んで頂き、誠にありがとうございました。

