ETCカードをご利用のみなさま、こんにちは。
今回は、「車検証の電子化(電子車検証)」について周知用のウェブサイトを国土交通省がリリースしましたので、ご紹介したいと思います。
ちなみに、電子化された自動車検査証を「電子車検証」といいます。
この「電子車検証」によって、一番わかりやすいメリットは、運輸支局への来訪が「不要」になることによる「車検証発行のスピードアップ」ですね。
「電子車検証」によって変わることですが、国土交通省では、「電子車検証の取組み」にて、以下のようにまとめています。
車検証の電子化によって自動車ユーザーや自動車関係の業務を担う方々にとっては大きな変更点となることから、2022年8月19日に、自動車ユーザー等が車検証の電子化に関する必要な情報を入手できるよう、電子車検証に関する情報や所要のアプリの入手方法等の情報を集約した「電子車検証特設サイト」が国土交通省のより開設されました。
「電子車検証特設サイト」には、以下のようなコンテンツが提供されており、今後、随時内容が更新されていく予定とのことです。
●電子車検証について
令和5年1月より交付される電子車検証の仕様や記録事項等を掲載
●車検証閲覧サービスについて
電子車検証のICタグ情報の閲覧・参照及び車検証情報を電子ファイルで
ダウンロードするためのアプリについての説明やダウンロード方法等を掲載
●記録等事務代行サービスについて
サービスについての説明やサービスの実施可能な事業者の一覧表等を掲載
ちなみに、「車検証閲覧アプリ」の公開時期については決まり次第お知らせしますとのことなので、情報が追加されるのを待ちましょう。
今後、情報が追加されていくかと思うので、定期的に確認していきたいと思います。
最後まで見ていただき、誠にありがとうございました。