ETCカードをご利用のみなさま、こんにちは。

今回は、2023年12月から白ナンバー車もアルコール検知器によるチェックが義務化される件についてご紹介したいと思います。

業務上の飲酒運転を防ぐために、2022年4月から改正道路交通法施行規則が順次施行されています。一時的に延期されていました「アルコール検知器使用の義務化」が2023年12月から始まります。

アルコールチェックとは?

事業所でのアルコールチェックは、飲酒運転による被害撲滅のため、道路交通法施行規則で事業者に義務化されています。

目視による点呼」や「アルコール検知器による確認」をする必要があります。

なぜ白ナンバー車のアルコールチェックが義務化されたか?

白ナンバー車にアルコールチェックが義務化される要因となったのは、2021年6月28日に千葉県八街市で起こった飲酒運転のトラックが下校中の小学生の列に突っ込み児童5人が死傷した事件です。

運転者からは基準値を上回るアルコールが検出されましたが、乗っていた車両はアルコールチェックが義務化されていない「白ナンバー車」でした。

この事故を受け、警察庁は道路交通法の改正へ動き出し、白ナンバー車に対してもアルコールチェックの義務化がなされるようになりました。

「緑ナンバー」のアルコールチェック

緑ナンバー」とは、お客様の荷物を有償で運ぶ「営業用トラック」に使用されています。この「緑ナンバー」の車両を持っている事業者は、2011年5月からアルコール検知器によるチェックが義務化されています。

「白ナンバー」のアルコールチェック

白ナンバー」とは、自社の荷物を自社の車で運ぶ「自家用トラック」に使用されています。この「白ナンバー」の車両を持っている事業者は、2022年4月の道路交通法の改正によりアルコール検知器によるチェックが義務化される予定でしたが、2022年9月に警察庁によって半導体不足やコロナ禍などの理由で義務化が延期されており、2023年12月から正式に義務化されることになりました。

また、一定台数以上の白ナンバー車を使用する事業者は、拠点ごとに「安全運転管理者」を選任する必要があります。

アルコール検知器使用の義務化とは?

大きく以下の2点が義務化されます。

  • 運転前と運転後の計2回、ドライバーに対して、酒気帯びの有無を「目視による確認」と「アルコール検知器による確認」 を行うこと
  • アルコール検知器を常時有効に保持し、確認記録を1年間保存すること

「白ナンバー車」へのアルコールチェックの義務化に関しては、警察庁から「道路交通法施行規則の一部を改正する内閣府令の施行に伴うアルコール検知器を用いた酒気帯びの有無の確認等について(通達)」が各都道府県警察本部に対して出されています。

警察庁資料より
警察庁資料より
警察庁資料より

最後までお読みいただき、誠にありがとうございました。