ETCカードをご利用の皆様、こんにちは。
今回は、2024年6月から実施された「近畿圏の新たな高速道路料金」導入後の交通状況について国土交通省より発表があったので、内容をご紹介したいと思います。
「近畿圏の新たな高速道路料金」のポイントは以下の通りです。
- 阪神高速道路の上限料金の見直し
- 大口・多頻度割引の更なる拡充
- 深夜割引の導入
- 都心迂回割引の導入
改定された料金に関する詳細は、以下をご参照ください。
阪神高速大和川線などの近畿圏の道路ネットワーク整備が進展しつつある中、料金改定後の交通状況がどのように変化したかの1年間の結果が発表されました。
大きなポイントは3つです。
1.阪神高速の長距離利用が減少
2.阪神高速の深夜利用が増加
3.大阪都心部を通過する交通が減少し、都心部を迂回する交通が増加
とポジティブな内容でした。







概ね順調という感じでしょうか。
近畿圏は大きな経済圏で地元でも早期のネットワーク整備が求められているので今後も順調にいくといいですね。
最後まで読んで頂き、誠にありがとうございました。