ETCカードをご利用のみなさま、こんにちは。
今回は個人ユーザー向けにオトクなETCカードのご紹介をしたいと思います。
高速道路、ETCカード、ETC割引の最新情報をメールで欲しいとお思いの方へ
オトクになるのは、週末だけ車の運転をする方ですね。特に日曜日に首都高をよく使う方であれば、メリットが大きいです。
そのカードとは、「イオン首都高カード」です!
首都高速とイオンが提携してできたクレジットカードですが、ETCカードが自動付帯してきます。この「イオン首都高カード」に付帯されるETCカードがオトクなんです!
自動付帯されるETCカードは、以下のような券面です。
注意!ETCカードのみの発行はできないようです。入会金・年会費は無料。
首都高速はETCマイレージ割引が適用されないなど、ほとんど割引がない道路として有名ですが、このETCカードを利用すれば、日曜日のみですが、首都高速の利用料が20%OFFになります。他のカードにはない「イオン首都高ETCカード」のみの特別な割引なので、まさに個人用の「首都高専用ETCカード」と言ってもいいかもしれません。
※ 法人の場合は、一定額以上利用するならば、ETCコーポレートカードを使った方がオトクでしょう(詳細をお知りになりたい法人の方は、加入されている協同組合にご確認下さい。加入している協同組合がない場合は、弊社からご紹介しますので、問合せからメールして下さい)
ちなみに、イオンカードでは、阪神高速と提携した「イオンTHRU WAYカード」というカードもあります。こちらに自動付帯するETCカードは、日曜日のみ阪神高速が5%OFFとなっているので、阪神圏にお住まいの方であれば、こちらがいいかもしれません。
これらの2つのカード以外にもNEXCO東日本と提携した「イオンE-NEXCO passカード」、NEXCO中日本と提携した「イオンNEXCO中日本カード」、NEXCO西日本と提携した「イオンNEXCO西日本カード」がありますが、どれも通常割引以上の高速道路料金の割引はありません。
首都圏にお住まいのサンデードライバーの方ならば、「イオン首都高カード」は検討する価値があるかと思います。
ご参考になれば幸いです。
最後まで読んで頂き、誠にありがとうございました。