ETCカードをご利用のみなさま、こんにちは。

今回は、青森県道路公社が運営する「青森空港有料道路」の「往復割引」が2027年7月まで延長されることが発表された件についてご紹介したいと思います。

青森県道路公社は、1975年に設立され、青森県にある以下の3つの有料道路を管理・運営をしています。

  • みちのく有料道路(2023年12月19日からETC利用開始)
  • 第二みちのく有料道路(2025年3月10日からETC利用開始)
  • 青森空港有料道路(2017年から往復割引の社会実験導入中)

先日、2025年3月10日から「第二みちのく有料道路」にてETCの運用が開始されましたが、「青森空港有料道路」でも動きがありました。

青森空港有料道路」は、総延長1.74kmの2車線道路で、1987年に料金徴収期間30年間の有料道路として供用が開始されました。

しかし、2010年に有料期限内の債務完済が困難との見通しが発表され、2017年に料金徴収期間を10年延長することが決定され、同時に「往復割引」として復路の料金を全車種100円となる社会実験を導入していました。

2025年3月24日に青森県道路公社は、

社会実験として「青森空港有料道路」に導入している「往復割引」を2027年7月18日まで延長し、その後は無料開放する

と発表しました。

2027年7月18日までは、普通車の場合、往路220円、復路100円の合計320円で往復でき、2027年7月19日以降は、無料になるということですね。

無料開放が楽しみですね。

最後まで読んで頂き、誠にありがとうございました。