ETCカードをご利用のみなさま、こんにちは。
今回は、2025年10月1日から静岡県道路公社が運営する「伊豆スカイライン」が通行料金を改定するという件をご紹介をしたいと思います。
「伊豆スカイライン」は、伊豆半島を縦走する延長40.6kmの有料道路です。

伊豆半島の付け根から、熱海峠と天城高原をつなぐように東側の稜線上に沿って走る有料の山岳道路で、南関東圏や東海地方に住むドライブ好きやツーリングライダーから人気のある定番のドライブコースしてもよく知られる道路です。
2025年3月に2025年10月から「伊豆スカイライン」にて料金改定をした上で「ETCX」が導入されるという情報をお伝えしました。
「伊豆スカイライン」への「ETCX」の導入は、料金所再編の一環となっており、2025年10月1日から現在7カ所ある料金所を4カ所とし、3料金区間に単純化、亀石峠料金所を本線上に移設した上で「ETCX」を導入する計画となっています。

その時点では、
静岡県道路公社は、運行開始時に「通行料金の改定」を予定しており、現在、国土交通省と事前協議を実施中で、国から認可を受けた後に正式に公表するとのこと。
となっていましたが、2025年7月28日に静岡県道路公社は、国土交通省から認可を受け、約47年ぶりに料金改定を行うと発表しました。

値上げ幅は約30%ということです。
最後まで読んで頂き、誠にありがとうございました。