ETCカードをご利用のみなさま、こんにちは。
今回は、NEXCO西日本が中国自動車道、鹿野SA(下り線)にて、2024年8月30日から実施している大型車向け「出発時間指定の複数縦列式(コラム式)駐車場」の試行運用期間を延長したことをご紹介したいと思います。
「複数縦列式(コラム式)駐車場」とは?
複数縦列式(コラム式)駐車場は、ドイツのアウトバーンなどにおいて採用実績がある駐車方式であり、出発時間別に縦列駐車するレーンを設けることで、駐車マスを効率的に配備することを目的にした方式です。休憩施設を出発する時刻毎に縦列駐車させる駐車制御が必要であり、ドイツでは駐車チケットの発券や、駐車マスの頭上に出発時間を表示するなど、ドライバーに駐車方法を伝える制御をとっています。日本では2024年8月30日から一部のSAで試行運用が開始されました。
今回、NEXCO西日本が試行運用しているのは、「出発時間指定・大型車3列駐車マス」というものです。
試行運用期間延長にあわせて以下の変更が加えられます。
- 3列駐車マスの増設
- 出発指定時間の変更(3:30、4:00、4:30、5:00、5:30)
「出発時間指定・大型車3列駐車マス」とは?
ガソリンスタンド跡地を活用した「出発時間指定・大型車3列駐車マス」は、駐車マスに出発時間を路面に標示してあり、自身の出発時間にあったマスへ前方から詰めて駐車します。例えば、午前5時に出発予定の場合は「5:00」の駐車マスに駐車。指定の時間になれば、前の車両から順番に出発するという仕組みです。
試行運用の概略
- 運用期間:2024年8月30日(金)13時~2025年3月31日(月)13時
- 利用対象:大型車のみ
- 駐車方法:出発時間にあった「3:30」、「4:00」、「4:30」、「5:00」、「5:30」の駐車マスへ前方から詰めて駐車
- 出発方法:指定時間に前の車両から順番に出発
今回は「大型車」のみが対象なので、普通車・特大車・トレーラーなど大型車以外は、「大型車3列駐車マス」は利用できないのでご注意ください。
今後はこのような形式がSAやPAでどんどん増えていきそうですね。
最後まで読んで頂き、誠にありがとうございました。