ETCカードをご利用のみなさま、こんにちは。

今回は、2025年6月30日から阪神高速が予約決済サービスと連携した「ETCスマート割」実証実験が開始されることになったので、ご紹介したいと思います。

「ETCスマート割」とは?

阪神高速の混雑時間帯や混雑路線を避けることで予約した駐車場(提携施設)の料金が割引になるサービスです。

利用方法は以下の通りです。

  • 事前に「駐車場の予約」と「ETCカードの登録
  • 阪神高速の指定経路、指定出口まで「ETCカードで通行
  • ETCカードを挿入した状態で「駐車場を利用
  • 割引適用条件を満たすことで「後日駐車場料金が割引
阪神高速のHPより

「ETCスマート割」の目的は?

「ETCスマート割」は、阪神高速を利用するユーザーに利便性向上(定時性・快適性)を図るとともに、交通需要の平準化など道路交通における課題解決、地域経済の活性化への貢献を目的としているとのこと。

上記目的のために提携施設との協働による「実証実験」を行うようです。

阪神高速のHPより

どのような方におススメか?

  • 日常的に阪神高速を利用している方
  • 都心部や、知らない場所で駐車場を探すのが大変だと思う方
  • 少しでも駐車料金を安くしたい方
  • 時間に余裕がある方
阪神高速のHPより

詳細は、阪神高速の「ETCスマート割」のサイトをご参照ください。

最後まで読んで頂き、誠にありがとうございました。