ETCカードをご利用のみなさま、こんにちは。

今回は、「車両制限令違反」に関する重要なニュースです。

2023年4月1日から「自動軸重計を活用した指導取締り」が開始されます。

高速道路、ETCカード、ETC割引の最新情報をメールで欲しいとお思いの方へ

自動軸重計を活用した取締り」を行うのは、東日本、中日本、西日本、首都、阪神、本州四国の6高速道路会社が管理する高速道路。自動軸重計により軸重超過の車両の実態を把握し、違反を繰り返す事業者に警告と是正指導を行うとのこと。

高速道路上で自動的に軸重を計測し、「軸重超過」が発生した場合は、以下の写真のように、料金所または、高速道路本線にある表示板で「軸重超過」と表示されるようです。

日本高速道路保有・債務返済機構の資料より

自動軸重計は、過積載版のオービス(速度違反自動取締装置)に近い存在ですね。

この背景には、重量を違法に超過した大型車両の通行は、道路構造物への疲労蓄積が懸念されるほか、違反車両による事故は重大事故に結びつきやすく、事故車両及び散乱した積荷の撤去作業には相当時間を要し、社会経済活動に大きな影響が与えるということがあります。

日本高速道路保有・債務返済機構の資料より

自動軸重計を活用した指導取締り開始に伴う大口・多頻度割引制度における割引停止措置等の変更はないとのことですが、

「軸重超過」は、車両制限令違反であり、ETCコーポレートカードを利用している場合は、違反点数によっては割引停止、利用停止などの措置があり、注意が必要です。

自動軸重計を活用した指導取締り」に関しては、以下の図のような運用が予定されています。是正指導内容の公表や特殊車両通行許可の取り消し、告発も行うようで、大口・多頻度割引制度で違反点数を科す場合もあるとのこと。

※ 「大口・多頻度割引制度で違反点数を科す場合がある」の詳細は不明です

日本高速道路保有・債務返済機構の資料より

なお、混乱を避けるため、従前から各高速道路会社が実施している、自動軸重計で確認した軸重超過走行及びETCコーポレートカード利用約款に基づく違反点数(通知した軸重超過走行1走行に対し、3点)等を通知する「指導警告書」の名称が、「軸重超過走行及び点数通知書」に変更されます。

日本高速道路保有・債務返済機構の資料より

今回の「自動軸重計を活用した指導取締り」ですが、会計検査院の「令和3年度決算検査報告」によって指摘され、日本高速道路保有・債務返済機構(以後、機構)において改善の措置が講じられたものとなっております。

内容は、以下のとおりです。

高速道路に設置された自動軸重計の計測結果に基づく権限代行による指導取締りに係る基準等を定めることにより、自動軸重計の計測結果が違反を繰り返す違反事業者に対する指導取締りに活用されるよう改善させた

会計検査院「令和3年度決算検査報告」より
会計検査院「令和3年度決算検査報告」より

会計検査院の検査結果について

令和3年度末に設置されている自動軸重計計882基を対象に検査を行った結果、
自動軸重計の計測結果に基づく法令違反車両は、

  令和2年度:8,398台(2,140事業者)、指導警告書2,179件
  令和3年度:19,436台(4,866事業者)、指導警告書4,866件

複数回指導警告書が出されている事業者が、

  2年間で指導警告書が2回以上の事業者:914社(全体の43%)
  2年間で指導警告書が10回以上の事業者:128社(全体の6%)

という状況から、「違反を繰り返す違反事業者が多数見受けられるのに、機構は自動軸重系の計測結果を指導取締りに活用していない」と指摘し、「改善の必要がある」と報告されました。

機構の改善処置について

機構は、2022年8月に通知を改正し、違反を繰り返す違反事業者に対する指導取締りにおいて、自動軸重結果に基づき、警告、是正指導、是正指導内容等の公表、許可の取消し、告発等を行うこととし、これに係る基準や道路会社と連携して行う事務の手続を道路会社に対して示し、2023年4月からこれを適用する措置を講じる

ことになりました。


上記によって、2023年4月1日から「自動軸重計を活用した指導取締り」開始とされることになりました。

詳細は、独立行政法人 日本高速道路保有・債務返済機構のサイトをご確認下さい。

自動軸重計を活用した指導取締りの開始について

最後まで読んで頂き、誠にありがとうございます。

高速道路、ETCカード、ETC割引の最新情報をメールで欲しいとお思いの方へ