ETCカードをご利用のみなさま、こんにちは。

今回は、国土交通省が運送事業者による遠隔点呼や自動点呼など、運行管理業務の高度化に向けた検討を行っていることについてご紹介したいと思います。

運送事業者は、現在、輸送の安全確保のため、営業所毎に運行管理者を配置し、運転者に対する乗務前後の点呼や運行中に必要な指示等の運行管理を「原則対面で」行っています。

しかしながら、人手不足解消や労働環境の改善のために、運行管理に情報通信技術の活用が注目されています。

2023年4月以降、「遠隔点呼告示」と呼ばれる「対面による点呼と同等の効果を有するものとして国土交通大臣が定める方法を定める告示」(令和5年国土交通省告示第266号)の要件を満たしたうえで営業所を管轄する運輸支局へ届出を行うことにより、同一事業者間(完全子会社含む)であれば一の営業所から他の営業所の運転者に対して遠隔点呼を行うことが可能となっておりますが、

そこをさらに、

同一事業者間のみならず事業者を跨ぎ(100%の資本関係にないもしくは資本関係のない事業者間)遠隔点呼を行うこと

を可能にしようと検討を進めているようです。

また、現在は「業務後点呼における点呼自動化」が可能となっておりますが、

将来的には「業務前、業務後の点呼における完全点呼自動化」を目標に検討が進められています。

そのような状況の中、国土交通省は、資本関係にない事業者間における遠隔点呼や業務前自動点呼の実証実験、運行管理業務の一元化の制度化に向けた要件のとりまとめを行うために「有識者会議」を設置しています。

それが、「運行管理高度化ワーキンググループ」です。

この有識者会議では、運行管理高度化の内容や検討スケジュールなどについて議論を行っています。以下、検討内容の概要です。

令和5年度第2回「運行管理高度化ワーキンググループ」資料より

そんな「運行管理高度化ワーキンググループ」ですが、2023年12月6日に令和5年度 第2回「運行管理高度化ワーキンググループ」が開催されました。

そこでは、「事業者間遠隔点呼」や「業務前自動点呼」の実証実験について議論を行うとともに、運行管理業務の一元化の制度化に向けた要件の検討を行われました。

1.事業者間遠隔点呼

令和5年度第2回「運行管理高度化ワーキンググループ」資料より

事業者間遠隔点呼についてアンケートをとったところ、487社のうち、約6割にあたる286社から事業者間遠隔点呼を希望する意見が寄せられたとのこと。

希望する遠隔点呼の実施形態として以下のようなものがあげられていました。

  • 同一エリア内の中小事業者が稼働の少ない時間帯の点呼の共通化
  • 協同組合や共同配車の仕組みを用いた共同点呼
  • 同一グループ間で点呼を集中的に実施する点呼センターの設置
  • 主にタクシーにおける配車センターでの遠隔点呼
  • 同一代表者による資本関係のない事業者間での点呼

このアンケート結果を踏まえ、「事業者間遠隔点呼の先行実施要領」を出した上で、実証の位置づけで希望する業者を募り、運行管理高度化WGにてその実施可否を決定する方針とのこと

令和5年度第2回「運行管理高度化ワーキンググループ」資料より
令和5年度第2回「運行管理高度化ワーキンググループ」資料より

この実証において「想定される課題」と「期待する効果」という2種類の評価を行うことで、事業者間遠隔点呼の制度化に向けた検討を進めるとのこと。

今回のワーキンググループでは、以下の内容が議論されました。

  • 事業者間遠隔点呼を実施するにあたり、課題・検証内容は適当か。追加するべき項目はないか。
  • ヒアリング評価について、内容は適当か、追加するべき項目はないか。
  • 申請のあった3社の事業者において事業者間遠隔点呼を実施してよいか。

2.業務前自動点呼

令和5年度第2回「運行管理高度化ワーキンググループ」資料より

今回のワーキンググループは、実証実験(2次期間)の結果報告を受けた上で、業務前自動点呼の要件を検討することを目的としています。

検討スケジュールは以下となっています。

令和5年度第2回「運行管理高度化ワーキンググループ」資料より

実証実験(1次期間)は、運行管理者が同席の上で運用、実証実験(2次期間)では、運行管理者が同席しない状況で運用という違いがあります。

実証実験の対象事業者は、各業界団体から推薦された事業者から選定。

今回のワーキンググループでは、実証実験結果を踏まえ、業務前自動点呼の要件を検討するにあたり検討方針が適当か。また、追加で検討するべき項目はないかを議論したとのこと。

令和5年度第2回「運行管理高度化ワーキンググループ」資料より
令和5年度第2回「運行管理高度化ワーキンググループ」資料より

3.運行管理業務の一元化

令和5年度第2回「運行管理高度化ワーキンググループ」資料より

現在、安全性を確保した上で遠隔から点呼や運行指示を実施するための個々の制度や機器の要件等について、実証実験を通じて、制度化に向けた検討を進めており、これら個々の制度を組み合わせることにより、ICT機器を活用した運行管理業務の一元化の実現をすることを目指しています。

「運行管理業務の一元化」の検討スケジュールは以下のようになっています。

令和5年度第2回「運行管理高度化ワーキンググループ」資料より

今回のワーキンググループでは、制度化に向けた要件のとりまとめ(案)が適当かについて

令和5年度第2回「運行管理高度化ワーキンググループ」資料より
令和5年度第2回「運行管理高度化ワーキンググループ」資料より

国土交通省は、運行管理業務における「自動点呼」「遠隔点呼」「運行管理業務の一元化」の3つについてICTの活用により高度化を目指す方針とのことです。

最後まで読んで頂き、誠にありがとうございました。