ETCカードをご利用のみなさま、こんにちは。
今回は「箱根ターンパイクの通行料金が2024年7月から値上げ」されることについてご紹介したいと思います。
箱根ターンパイク株式会社は、「箱根小田原本線(13.78km)」「箱根伊豆連絡線 (1.7km) 」「西湘接続線 (0.27km) 」の3路線の管理運営を行っています。
※ 「箱根ターンパイク」は、ネーミングライツ採用により2018年3月から「アネスト岩田 ターンパイク箱根」の名称が利用されています。
「箱根ターンパイク」は、2022年3月に料金支払い方法に「ETCX」を導入したことを以前ご紹介しました。
そんな「箱根ターンパイク」ですが、
2024年7月から約40年ぶりに料金を値上げすることを発表しました。
値上げの理由ですが、「ご利用者さまの安全確保やインフラ長寿命化の観点から、計画的に道路等施設や設備の維持管理を行うための費用を確保するため本年5月、本自動車道における一般自動車道使用料金変更認可申請書を、消費税率の変更に伴う申請を除き1987年以来約40年ぶりに国土交通省関東運輸局に提出し、この度、国土交通大臣より認可を受けました。」とのこと。
新料金は?
「箱根小田原本線」の料金(普通車・軽自動車)は、
730円→900円
「箱根伊豆連絡線」の料金(普通車・軽自動車)は、
150円→200円
となります。詳細は以下をご参照ください。
「ETCXでお得割」がスタート!
事前申し込みが必要ですが、通行回数に応じて割引が適用される「ETCでお得割」も同時にスタートすることも合わせて発表されました。
注意点としては、対象は「箱根小田原線のみ」で、「箱根伊豆連絡線は対象外」ということですね。
普通車の場合、1回目は900円ですが、2~4回目は810円(10%割引)、5回目以降は730円(約20%割引)となるようです。
詳細は、以下の箱根ターンパイクのHPをご確認ください。
最後まで読んで頂き、誠にありがとうございました。