協同組合や物流系企業でETCコーポレートカードの運用担当をしている方、こんにちは!
今回は、紛失したETCコーポレートカードの発見時にNEXCOの申請に利用する「ETCコーポレートカード発見届」の書き方と提出の仕方についてお話したいと思います。
ETCコーポレートカードを紛失したという連絡を受けて、「紛失届」をNEXCOに提出した後に、紛失したと思ったETCコーポレートカードを見つけるというケースもあるかと思います。その場合、「ETCコーポレートカード発見届」をNEXCOへ提出するのですが、紛失したETCコーポレートカードの「再発行」処理をしているかどうかで手続きが異なるので注意して下さい。
まずは、「紛失届」を提出後に「再発行」をしていない場合ですが、「紛失届」を提出してから1か月以内であれば、「発見届」のNEXCO受理日の翌日から発見したETCコーポレートカードを再度利用することができます。
しかし、「紛失届」を提出してから1か月以上経過していたら、再利用はできないので、「発見届」と「返却届」をセットでNEXCOへ提出して下さい。
次に、「紛失届」を提出後に「再発行」をしている場合ですが、見つけたカードの再利用はできないので、「発見届」と「返却届」をセットでNEXCOへ提出して下さい。




「ETCコーポレートカード発見届」の記入上の注意は、以下の通りです。申請印は、NEXCOに印鑑証明を提出している印鑑を使用して下さい。

再利用できる場合は、「発見届」だけの提出でOKですが、再利用できない場合は、見つけた「ETCコーポレートカード」は、「返却届」と一緒にNEXCOへ返却して下さい。また返却するETCコーポレートカードにはハサミを入れてください。(仮カードの場合はハサミを入れないで下さい)
NEXCOへETCコーポレートカードの申請で利用する各種申請や手続きについて、実際に実務担当者が現場で使っているマニュアルを皆さまにご覧頂きやすい形でまとめました。ぜひご一読ください。