ETCカードをご利用のみなさま、こんにちは。
今回は、2023年1月から始まった「電子車検証」においてその情報を読みとる「車検証閲覧アプリ」にてうまく読み取れないトラブルが起きている件についてご案内したいと思います。
【2023年1月~】電子車検証(車検証の電子化)がはじまります!
具体的なトラブルですが、
整備会社やセットアップ店などにおいて、ETC車載器に車両の情報を暗号化して登録する「ETCセットアップ端末(パソコン)」に「車検証閲覧アプリ」をインストールして、カードリーダーにて電子車検証を読み取ろうとすると読み取れないというものです。
これの原因ですが、
「車検証閲覧アプリ」がETCセットアップ用の機器をICカードリーダと認識してしまい、「車検証閲覧アプリ」が動作しないためとのこと
一般のドライバーなどの場合、ETCセットアップ用のツールがパソコンに入っていることはないので、この不具合は生じませんが、セットアップ店や整備会社などでよく起こっているようです。
「セットアップ」について詳細を知りたい方は以下をご参照下さい。
ETCの「セットアップ」とは?「再セットアップ」はどういう時に必要?ETC車載器のセットアップを完全解説します!
現時点(2023年3月13日)では、この不具合を解決する「車検証閲覧アプリ」の更新プログラムが出ていないため、トラブル回避のためには、電子車検証用のパソコンをもう1台用意する必要があるとのこと。
ただし、国土交通省からは、更新プログラムを2023年3月中にリリース予定という告知がありました。
問題解決までにもう少し時間がかかりそうですね。
今回はPC版の車検証閲覧アプリの問題でしたが、PC版、スマホ版の「車検証閲覧アプリ」のインストール方法は、以下でご紹介しております。
【電子車検証】PC版の車検証閲覧アプリをインストールしてみました!(Microsoft Store)
【電子車検証】スマホ版の車検証閲覧アプリをインストールしてみました!(iOS)
最後まで読んで頂き、ありがとうございました。